6月19日の過去作品上映会に向けて。
「いみたん」のおもいで。
********
意味の誕生はデーモンズにとって転換期となった公演です。
全30数本の作劇の中で存在感はあんまりないんだけど
この作品から「会話」に異様なこだわりが起きはじめ
それに伴い、台詞の書き方とそれを立ち上げる演出が大きく変化しました。
自分の中でのリアリティみたいなものへ執着が止まらなくて
「あ、」とか「えーと、」みたいなのが増えて、台詞が変に細かくなってゆき
ページ数がどんどん増えはじめたのがこの時期。
いわゆる現代口語演劇というよりも
“岩松了”作品に影響を受け始めたはじまりがこのへん。
こっからどんどん変な方向に進んでいくんですが
会話の書き方はこのとき探り始めたものが
今なおベースにあるような気がしてきました。
思い出すとしんどい。
あとこの作品はなぜかめちゃ具象の舞台美術で上演して
自分の部屋に在るものを引っ越しみたいに運びました。
水道から水が出るように仕掛けを作ってもらい、IH調理器も完備。
毎ステ公演をしながら本当に舞台上で米を炊いて野菜切ってカレーを作りました。
美味しかったし、楽しかったけど
脚本が凄く書けなくなり始めたのもこの頃で
しかもこの公演は書き切れず凄く変な終わり方をします。
自身も出演するんだけど脚本書けなくて覚えれなくて
セットのいたるところにカンペを隠していて見ながら喋ってます。
********
👁🔥緊急開催🔥👁
中野坂上デーモンズ
アングラ期 傑作選
過去作品上映会ヤリマス
ときわ座にて
6月19日•25日
もはや上演できない
アングラ初期作品を
みんなで一緒に観よう🤤
🔺劇団公式HP🔺
https://maad-demons.com/next-stage/
🏔👁ご予約URL👁🏔
https://www.quartet-online.net/ticket/demons_screening
🌟🤤友達と10年をただ
ゆるゆると振り返る🤤🌟
🌟🤤アフタートーク
ヤリマス🤤🌟🌟🌟🔪✨
19日
14時回🥰矢野杏子さん
18時回😘高橋花生さん
👁
25日
14時回😍澁川智代さん
18時回😋鳥島明さん


